おばんでございます。 今夜も今朝の続きから過去画像から3月1日のExpくろしおのカットからUpします。 381の国鉄色は何故か画像がなく・・・(汗) これ以降になりますが60周年を記念して再掲します。 151219 59M印南 191013 55M高磯 やっぱり9連は見応えがあります。 ...
カテゴリ: 紀勢本線
~3月1日はExpくろしお運転開始60周年~
おはようございます。 今朝は過去画像からUpします。お題の通り3月1日で紀勢西線Expくろしお号が運転開始60周年の節目を迎えるそうです。関西に住んでいると白浜へ出かけた際にお世話になった特急ですね。 130713 68M冷水浦 150227 53M南部 150425 53M高磯150425 68M ...
~紀勢重連貨物マンダラ編成~
おはようございます。週末の土曜日。奈良の朝です。昨日は久しぶりに本線で貨物やexpなど楽しんできました。 でわ、広電Xマス電車が続きましたので、今朝はアイスブレークも兼ねて過去画像からこちらをUpします。 紀勢貨物と言えばDD重連で運転され被写体としては最高な列 ...
~キハ11・・・紀勢東線で活躍していた頃~
おはようございます。 今朝は過去画像からUpします。 紀勢貨物に通っていたころ、おまけと言ったら怒られますがキハも撮影してました。 40型亡き後はキハ11軽快気動車が運用に就いていました。 撮影日? 325D 櫛田川 070430 325D 柏崎俯瞰 080405 325D 新鹿の桜 ...
~紀勢線で活躍したDE工臨~
おはようございます。週末です。関東に台風接近のようですね。 でわ、今朝は過去画像からこちらをUpします。 最近、山陽本線や山口線でDE10を被写体で狙ったりしています。 なかなかDDがあるなかDE単体では撮影は難しいのですが過去は紀勢線でもDE牽引の工臨が ...
~8月17日は熊野花火の日~
おはようございます。夏の8月17日は今でも思い出す熊野花火の日です。 紀勢詣をしていたころは毎年行ってました。 まぁ~なんといっても客レやDL増結運転されてましたから気合が入りました。 今回はDLから過去画像を再掲します。 327D 990817 329D 990817 9127D ...
Thanks!キハ85南紀
おはようございます。今朝は通常のUPはお休みして・・・過去画像から紀勢線で撮影したキハ85南紀の画像をUpします。いよいよ6月末で南紀からも引退するキハ85・・・紀勢貨物の撮影に出かけた際に撮影したカットですので枚数は意外と少な目ですが今朝はUpします。 080325 定 ...
~狙っていたカマ・・・凸791【美】~
おはようございます。 今朝は久しぶりに過去画像からUpします。 JRCでは稼働率が高かったDD51。 DD51では791と749が最後まで活躍しました。 お気に入りの機関車から今朝はユーロカラーの791号機と客車を牽引しているカットをUpします。 011222 列番不明 ユーロライナ ...
Exp銀河を狙いに・・・⑤
おはようございます。 今朝も2月5日のカットからUpします。 昨日の紀伊日置、富田川のあとは定番高磯へ カメラも2台セットして準備完了! テスト撮影はオーシャン 6065M いよいよ・・・ 8072M 青い海と絡めることが出来ましたぁ~ 列車は印南でも停車があるので以前 ...
Exp銀河を狙いに・・・④
おはようございます。 今朝も2月5日のカットからUpします。 昨日の周参見の後は紀伊日置の定番へ 先に上りローカルがやて来ました。 続いて・・・8072M これまたゆっくりとした速度でやってきました! サイドも。。。 青空に銀河!来てよかったと思う1枚になりました ...