おはようございます。 今朝も過去のカットからこちらをUpします。初めて水臨(水島臨界鉄道)の撮影に行ったのが8年前の12年4月27日撮れるところは少ないですがDE10がコンテナ編成を牽引する姿がありました。またこの頃は国鉄色も多く楽しめましたね。1204272077レ DE10- ...
カテゴリ: 水島臨海鉄道
タイムスリップ@水臨
本日2度目のUPです。午前中は少しだけ沿線へ行ってきましたが午後からは家族が車を使うので帰宅。天気がいいので1日どこかへ行きたかったけど昨日の画像の整理もあるのと花粉が凄くて・・・でわ2本目は昨夜、ブログの背景を水臨に変えたのでこちらをUpしたいと思います。徳島 ...
やっぱり国鉄色のDE10がよかった!Last
おはようございます。 今朝はこちらをUpします。 前回Upしたら2枚が画像連動できておりませんでした(汗) ネタもないので、よってしつこくUPの続きを・・・ 140430 DE1512 東水島 141002 3092レ DE1141 にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ ...
やっぱり国鉄色のDE10がよかった!③
今朝はもう一丁! 前回の続きから水臨の国鉄色DE10 しつこく3回目です(笑) 140430 単3093 DE1141 140430 DE1512 東水島 141002 3092レ DE1141 浦田 これ以降は更新ばかりになってしまいましたね。 でもDE牽引の貨物は全国でも少なくなったので更新でも撮影 ...
やっぱり国鉄色のDE10がよかった!②
おはようございます。 連休の中日です。 天候も回復傾向ですが・・・今日はチビちゃんの野球のヘルプです(泣) さて今朝も以前UPの続きから水臨の国鉄色DE10をUpします。 13年はまだまだ国鉄色も多く活躍してましたね。 130330 5076レ DE1141東水島 130720 3093レ D ...
国鉄色のDE10がよかった!
おはようございます。 今日から2月・・・2月は逃げる!ですね。 インフルが流行ってますが体調管理気をつけないといけませんね。 でわ、今朝も過去画像からこちらをUpします。 お題から水臨の魅力はDEが非電化区間を牽引する!!ですね。 (撮るとこ少ないけど・・) 以 ...
この日もサブかった@水臨!!
おはようございます。 連日寒い日が続いておりますね。 さて今朝はこちらをUpします。 年末の遠征初日ですがロクヨンで終わりにするはずが宿泊先が水島だったので立ち寄ってみました。この日は平日でしたので国鉄型DCの運用があり車庫に残っていたのが赤い編成でした。でも ...
過去画像から~水臨のDD
おはようございます。 昨夜、遠征から戻りました。 今回の遠征の走行距離は847キロ・・・まぁ広島往復ならこんなもんでしょうかね。 カットは整理が出来次第にUpしたいと思いますので今朝はこちらを。 岡山の水島臨界鉄道。 今回の遠征でも立ち寄りましたが、ここではこの ...
出発準備完了!!@東水島
おはようございます。 今日から3連休ですね。 晴れ予報は今日のみですので、友人のふく先生と紫煙を浴びに行ってきます。 さて今朝は水臨貨物。 前回Upした水臨車庫を覗いた後は東水島駅へ ちょうど出発準備完了でした。 カマは1743号機 18:29・・・紫煙をいっぱい ...
ちょこっと水臨
おはようございます。 いよいよ今年も残りわずかになってきました。 さて今朝はこちらをUpします。 25日の夕方、水島を通ったので久しぶりに水臨車庫を覗いてきました。 休日でしたので国鉄型車両は運用がなく車庫でお休み中でした。 外れにはキハ30-98が・・・ この光景 ...